【研修】四日市市で父親の子育てマイスターフォローアップ講座でパパたちが「トモショク(共食)宣言」

四日市市トモショク宣言

四日市で、トモショク宣言!

四日市市が15年も続けている、父親の子育てマイスター講座があります。

475776666_3744094719234566_2816749638269400510_n

そこの修了生のフォローアップ研修として、トモショク講座と、トモショク宣言を2025年2月2日に、四日市市で行ってきました。

講演スライドタイトル

パパになって、パパとしてパパ友も作り、楽しく子育て家事をしたい!

と、ポジティブに、恥ずかしがらずに青春パパど真ん中を楽しめるパパたちじゃないでしょうか。

限られた時間で、お話をし、交流させていただきました。

474874569_936929228568625_3724099623548440012_n

トモショクを生活の真ん中におく暮らしこそが、家族や子どもたちのために一番いい生き方だと、心から思っています。

今年も、もっともっと、伝えていきたいと思います。

参加者からの感想の声も四日市市の担当者の方から届きました。

先日は、素敵な講演をありがとうございました。

家族で食卓を共にすることの大切さや思いやる気持ちを忘れないことなどたくさんのことを学ばせていただきました。

参加者からは、

・90分が短く感じた、もっと話を聞きたかった

・「男の料理」ではなく「パパ料理」ができるようになりたい

・一緒に食事をすることの大切さや一緒に過ごすことの大切さを改めて知れた

と感想をもらいました。

講座の中でレシピも教えていただきありがとうございました。

ポイントごとの解説でしたので大変分かりやすく、講座終了後に早速材料を買いに行きますとの声もありました。

皆さんの自治体や、会社でも、トモショク宣言しませんか?

トモショクProjectリーダー 
株式会社ビストロパパ代表 パパ料理研究家 滝村雅晴