【リリース】孤食、健康不安、家事未経験という社会課題を超えて「料理でリスキリング」を実現する 男性・パパ向けオンライン料理教室「ビストロパパの料理塾」2025年7月開
男性や父親が「気軽に料理を学べる場所」と「仲間づくり」が必要 だからこそ今、パパ料理研究家・滝村雅晴がビストロパパの料理塾を始めます

料理を通して男性や父親の家事参画と、家族の食育・共食と健康作りを推進する、株式会社ビストロパパ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:滝村雅晴 以下ビストロパパ)は、2025年7月より、主に40〜60代男性・パパを対象にしたオンライン料理教室「ビストロパパの料理塾」を開講いたします。最初の開講となる【トモショク料理マスターコース0期生(トライアルクラス)】の募集を開始しました。
これまでの料理教室の多くは女性やファミリー層を主な対象としてきました。そのため、男性、とくに父親世代が「気兼ねなく」「一から」料理を学べる場所は限られており、学びたくても踏み出せない人が多く存在していました。
さらに、共働き家庭での家事分担の偏りや、健康的な食習慣の欠如、定年後の自立不安や孤食など、男性を取り巻く生活課題は多岐にわたります。
「本当は料理を始めたいけれど、何から手をつければいいかわからない」「家族に喜んでもらえる料理をつくれるようになりたい」——そんなリアルな声に応え、16年間にわたり多くの男性や父親に料理を伝えてきたパパ料理研究家・滝村雅晴が、自身の経験と得意分野を活かして、料理を通じたリスキリングの第一歩となる学びの場を開講し、料理を通した仲間ができる場を作ることにしました。
背景|自己流の失敗から見えた「料理の力」
「男の料理は自分軸の趣味料理。パパ料理は家族軸の思いやり料理。」
これは、株式会社ビストロパパ代表であり、パパ料理研究家の滝村雅晴が、16年間伝え続けてきたメッセージです。2009年の起業以来、全国の男性やパパたちと共にキッチンに立ち、家庭に笑顔を届ける「共食(トモショク)」の実践を支援してきました。その想いを形にしたのが、今回開講するオンライン料理コミュニティーでもある「ビストロパパの料理塾」です。
課題:「できない」が生み出す不安と孤立。40〜60代男性が抱える課題を料理で解決する
家庭では:
・家事・育児に「参加しているつもり」と「実際」とのギャップが課題。
→ 共働き男性が家事参加を自覚するも、家事の多くは妻が担う現実
自身の生活では:
・コンビニ・外食中心の食生活が健康不安に直結
→ 40代以降、生活習慣病が急増
社会との関係では:
・定年後に社会的役割や自分の居場所が必要
・男性の孤食率上昇
料理初心者の男性が“自宅のキッチン”から始められる「人生の学び直し」
「ビストロパパの料理塾」は、包丁の持ち方からレシピの読み方、食材の選び方や調理の段取りまで、料理未経験でも無理なく身につけられるオンライン料理教室です。
料理を通して、家族との関係性を深め、健康的な生活習慣を整え、孤食を防ぎ、セカンドキャリアや地域貢献へとつながるスキルを育てます。また、改めて基本から料理を学びたい方にお勧めです。
こんな方におすすめ
「料理を一から学びたい」料理初心者の男性・パパ
「自分のために健康的な食事を作れるようになりたい」中高年男性
「家族に料理で喜ばれたい」父親・夫
「親子で料理を楽しみたい」共働き家庭
「料理を仕事や地域活動に活かしたい」セカンドキャリア層
など
開講コース:トモショク料理マスターコース0期生 概要
開講日:2025年7月5日(土)〜8月30日(土)
定員:8名(少人数制)
受講料:22,000円(税込)※トライアル価格
講師:滝村雅晴(パパ料理研究家/株式会社ビストロパパ代表)
形式:ZOOMによるオンラインレッスン+アーカイブ動画視聴可
カリキュラム/日程・内容:
7月5日(土) オリエンテーション:レシピの読み方/トモショクの心得
7月13日(日) 和食の一汁一菜:生姜焼き・味噌汁・おひたし・ごはん
7月26日(土) 洋食:オムライス/オーロラサラダ
8月9日(土) お弁当:ピカタ/出汁巻き/おにぎり
8月23日(土) イタリアン:ボロネーゼ/イタリアンサラダ
8月30日(土 )修了式:プレゼンテーション・写真発表
※アーカイブでいつでも復習・受講可能
※親子・夫婦参加も歓迎
*詳細は、ビストロパパの料理塾ホームページをご覧ください。




ビストロパパの料理塾主宰・講師(プロフィールの詳細はこちら)
滝村雅晴 株式会社ビストロパパ代表取締役/パパ料理研究家/大正大学客員教授/健康経営アドバイザー/農林水産省 食育推進評価専門委員(10年歴任)。2009年より家庭料理・食育をテーマに活動を展開。自治体・企業・教育機関での登壇多数。オンライン料理教室の先駆者として農林水産省のデジタル食育推進ハンドブックを監修。15年に渡る活動が食育活動やデジタル食育推進が評価され、令和6年度消費者庁 消費者ベストパートナー章を受賞。
無料体験・個別相談 実施中
【40分無料相談】個別オンライン説明
主宰の滝村が直接、料理の相談と料理塾の説明を行います。
【無料オンライン料理体験】
6月27日(金)/6月29日(日)/7月2日(水)各21:00〜22:00開催
▼詳細・申込はこちら
「ビストロパパの料理塾」最新情報は、公式LINEで受け取ってください

無料体験教室や、特別セミナー、コース開講情報などの、ビストロパパの料理塾、最新情報は、LINEのお友達登録いただければ、順次ご案内します。ぜひご登録をお願いします。
スキルに応じてステップアップできる学びの仕組み

「ビストロパパの料理塾」は、基本の「トモショク料理マスターコース」を出発点に、実践力を高める「トモショク料理マスタープロコース」、さらに人に教える力を育てる「トモショク料理マスター認定講師育成コース」へと、段階的に学びを深めることができます。
家庭料理から、地域や仕事にも活かせるスキルへ。料理初心者から、“誰かに伝える人”になる未来も見据えた講座構成です。