ビストロパパ社 産後パパ育休サポートオンラインプログラムのご案内

ビストロパパ社では、令和4年10月1日施行の産後パパ育休制度の利用や、検討されている方向け、また育児休業取得促進を目的とした「産後パパ育休サポートオンラインプログラム」を開始しました。

男性の家事参画促進の実績と経験に基づく、分かりやすいプログラムをオンラインで用意しております。

2022年9月28日に、詳細リリースを配信しました

参加対象

①産後パパ育休制度/育児休業制度取得者
・育休前/育休中/育休後の時期に合わせてプログラムを対応します

②男性社員
・これから育休を取得する対象者向け

男性の育児休業取得/産後パパ育休サーポートプログラム

BP社では、令和4年10月1日施行の産後パパ育休制度の利用や、検討されている方向け、また育児休業取得促進を目的とした「パパ育休サーポートプログラム」を開始します。本プログラムは、長年にわたり自治体の両親学級の講師も務めた代表滝村による「初心者パパ料理のススメ」講座や、家事料理/離乳食の作り方など実践的なプログラムになっています。

<7つの特長>

1・オンラインで、講座・料理教室ともに、育休中に自宅で学ぶことができる

2・育休取得促進(取得前)、取得中など、参加対象者やタイミングに合わせて内容をカスタマイズ

3・男性目線に立った、家事料理/離乳食の作り方、ママサポートのプログラムを用意

4・見やすく分かりやすいオンライン料理教室の実施と、アーカイブにより動画で何度でも復習ができる

5・カリキュラム開発、講師は13年にわたり男性の家事参画を行ってきたパパ料理研究家の滝村雅晴が担当

6・NPO法人ファザーリング・ジャパン トモショクProjectが推進する「トモショク宣言」を通じてチーム家族で共食時間を大切にするマインドを得られる

7・コミュニケーションチャット「Slack」を活用した、育休取得者グループ作成と、オンラインサポート

*オンライン会議システムや動画を通して、産後ママ向け料理作や、離乳食作りを学びます

講師は、男性の家事参画促進を13年にわたり行っている、ビストロパパ代表でパパ料理研究家の滝村雅晴

<主なプログラム例>

オンライン講座(座学&ワークショップ):*対面での実施も可能

・両親学級的「これからパパ、ママになる皆さまへ 思いやり家族のススメ」講座

・「パパになったら、パパ料理を作ろう」講座

・チーム家族で笑顔を作る「トモショク(共食)のススメ」講座

基本的な離乳食について学び実践します

オンライン料理(料理実習):*各ご家庭のキッチンで実際に調理します

・パパ料理ビギナーコース(包丁の持ち方/米の炊き方から料理作りが楽しくなる料理力を身に着けます)

・パパ料理チャレンジコース(記念日などにも喜ばれる、ハレの日の料理レパートリーを習得します)

・産後ママ応援和食コース(繰り返しつくりたくなる和食献立の基本を学びます)

・基本の離乳食コース(離乳食初期、中期、後期、完了期から幼児食までを学びます)

・取り分け離乳食コース(大人食を作るついでに、取り分けて作る離乳食を学びます)

*講師は、男性の家事参画促進を13年にわたり行っている、ビストロパパ代表でパパ料理研究家の滝村雅晴

オンライン会議システムや動画を通して、産後ママ向け料理作や、離乳食作りを学びます

*いずれも、参加者は自宅で受講でができます。オンライン料理教室は、オンタイムで一緒にキッチンになち料理を作り、家族で食べてもらいます。
*男性向け離乳食講座/大人食を作りながら離乳食をつくる「取り分け離乳食講座」もあり
*平日、休日、朝、昼、夕含め時間対応いたします

実施までの流れ

①オンラインミーティングで希望ニーズをヒアリング
・目的/ゴール/参加対象者/日時/希望プログラム

②ビストロパパ社より仕様書(どれだけのプログラムサービスを実施するか)と見積もりを提出
・双方で確認し、詳細決定/日時決定

③主催企業様より参加者/対象者へ告知

④プログラム実施

⑤開催動画を限定公開/復習/トモショク宣言/オンラインサポートなど

本プログラムに関するお問合せは、ビストロパパ社までご連絡ください。オンラインミーティング等も随時実施しております。