近年、食に関する知識や健康的な食生活の重要性がますます注目されています。しかし、多忙な日常や情報過多の時代において、正確かつ効果的な食育情報を伝えることは容易ではありません。そんな中、コロナ禍を機に、オンラインによるコミュニケーションが日常となり、遠隔によるオンライン料理教室や、動画およびSNSでの食育活動を強化が重要になりました。ビストロパパでは、いち早く2020年4月よりオンライン料理教室の実施を行い4年で350回の実績と150を超えるプログラムを保有しています。また、農林水産省のデジタル食育推進ハンドブックも監修し、農林水産省が運営する全国食育推進ネットワーク運営幹事会の幹事を通してデジタル食育を推進してきました。さらに、農林水産省や自治体が主催する食育に携わる人たち向けのデジタル食育研修を実施してきた経験から、生成AIの活用を初め、今の時代にあったデジタル食育の知識を食育に関わる人たちに伝え、実践してもらうことで食育推進のサポートをすることにしました。

この研修は、特にデジタル食育に関して初心者の方向けに、

  • どう始めればいいのか
  • 継続できるのか
  • 自分たちにあった方法で実施できるのか

について、分かりやすくサポートしていきます。

デジタル食育スタートプログラムとは

オンライン料理教室やデジタルを活用して食育推進をする、株式会社ビストロパパが、食育に携わる人向けに特化した研修が「デジタル食育スタートプログラム」です。

この研修は、オンライン料理教室の運営方法から、SNSやデジタルツールの利用、そして生成AIまで活用しながら地方自治体や企業、学校、団体が食育を推進するために必要な知識や技術を取り入れて実践に活かすためのプログラムです。

本プログラムを実施することで、デジタル化が進む現代において、食育の分野で新たな機会を創出し、専門家の能力向上と効率化を図ることができ、食育をよりよく伝えたい人に届けることができ、食育推進することができるようになります。

デジタル食育スタートプログラム特徴

  1. 現場の課題やニーズ、デジタルスキルに合わせてデジタル食育プログラムを設計
  2. リアル/オンライン両方での実施
  3. オンライン料理教室参加による実演指導
  4. 研修動画のアーカイ(オンライン開催時のみ)
  5. 講師はビストロパパ代表の滝村:オンライン料理教室からSNS発信、生成AIの活用でデジタル食育を実践しているパパ料理研究家の滝村が務めます
  6. 生成AIを活用した食育推進事例や導入方法について提案

デジタルスタートプログラム概要

デジタル食育スタート講座/1回:90~120分

・オンライン料理教室、SNS活用、生成AIツールの活用など、デジタル食育を推進することでの可能性、どんなことができるのか、何をすればいいのかを理解し各自がデジタル食育で取り組むべきことを把握する

オンライン料理教室マスター講座/1回90~120分

・オンライン料理教室開催未経験者が、どのような環境を用意しどんな風に実施すればいいか。ZOOM、YouTube、Instagram、Facebookなどを活用したライブ配信についても紹介。

生成AI活用講座

・食育業務(調査/マーケティング/企画/広報/クリエイティブ/報告等)において生成AIはどのような活用ができるのか。実務に取り入れる具体的な方法や事例について学ぶ。

ブログ・SNS活用講座

・ブログの書き方、継続の仕方、InstagramやTwitterを活用しての基本的な食育情報発信方法について学ぶ。

 

デジタルツール活用講座

料理写真撮影と画像補正の仕方。動画編集、チラシやホームページ作成、ブログ作成について学ぶ。

実施方法

  • 1回のみの研修の場合は「デジタル食育スタート講座」を受講していただきます。
  • その他のプログラムに付きましては、どのジャンルのデジタル食育推進をしていくのかオンラインミーティングを行い研修のゴールを決めたうえでプログラムの提案をさせていただきます。